2021.10.07 16:06社内無線LANの設置出向元の親会社から出向者にノート端末が配置されることとなった。従前より、デスクトップ1台を全員で共用する形で設置されていたが、今度は1人に1台となる。これにより、出勤管理、給与明細や人事管理帳票のやり取りをするとのことで、出向元親会社の省力化が図られることとなる。常時使うものでもないので、このためにいちいち出向者の机に有線LANを引いてくるのも大変である。これを機にWIFIルーターを1台買ってきて...
2021.10.07 16:04働き方改革による有休取得勧奨下半期になると、従業員の上半期での有給休暇取得日数を数えなければならない。上半期中に5日以上取得していればよいが、5日未満だと有給休暇の取得時季を指定しなければならない。(法令上、何故か時期でなく時季と表記)全従業員の有給休暇取得日数を数えたところ、5日未満は1名だけであったが、その方は、既に10、11月に5日以上となる有休取得を予定していたため、所属長に確実に取得するよう指導をお願いすることとし...
2021.09.30 22:50緊急事態宣言解除今日から緊急事態宣言が解除される。親会社からは、社内外の飲食を解禁する旨の通知が届いたものの、社内への周知については、悩ましいところである。具体的には、社長と相談して決めることとなるが、ことコロナ対応っていうことに関しては、社長は保守的である。前回、緊急事態宣言が解除された際に、他部署同士なら昼食に行くことを解禁しようかと相談に行ったら、単独での昼食を継続した方がよいとのことであった。リスク回避の...