株主総会

無事、株主総会が終了した。とは言っても当社には株主は親会社の2社しかおらず、無事に終了しないわけがない。例年通り一方の親会社からは委任状のみで、もう片方の親会社のみが代理人出席であった。最近の取締役会では、出席者のうち何人かはzoom参加ということが当たり前になってきたが、株主総会は、流石に役員全員対面による参加となった。

ボヤキ:株主総会が終わったので、あとは官報掲載の確認、法人税申告書の提出と役員登記手続きが終われば、前年度決算にまつわる業務は完了ということになる。しかし、新年度になって3ヵ月たってようやく前年度の処理が終わるということは、いくらOA化が進んでも、省力化は進んだだろうが、早期化はなかなか難しく旧態依然としてるものだなと思う。

中小企業総務部長のボヤキ

役職員10数名の中小企業(複数の金融機関による合弁会社)において、総務、経理、人事、労務、 法務、システムなどなど、何でも屋の総務部長(総務担当役員兼務)をやっています。 その業務にまつわる事柄を、過去の業務経験等を織り交ぜながらご紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000